忍者ブログ
Admin / Write / Res
たまにイラスト描いたり描かなかったり もの作ったり作らなかったり。 最近多肉植物がマイブーム^^
[51]  [50]  [46]  [44]  [41]  [29]  [28]  [26]  [22]  [21]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、久しぶりに学校の仲間達に会いました。
というのも、卒制のテーマ発表だったからです。



トップバッターの私はもう、しどろもどろの挙動不審満載のプレゼンをして参りました。
しっかし、帰り際、とある先生に声をかけられまして。
「この段階であそこまで出来てるって凄いねって他の先生と話してたんだよ。グランプリは映像作品にとって欲しいんだよね。頑張ってグランプリとってよ!」

…えっ。
  

ものっそ、焦りました。
と、いうか、不安でいっぱいでして、完成するかも分からないんですが…@_@;;;
まぁとりあえず、頑張ります、とだけ伝えておきましたが…私のプレゼン、もしかして誇大広告並みに詐欺ってたのでしょうか…。

でも、ストーリーやキャラクターも面白そうだ、と言ってもらったのは励みになったので、とりあえず…頑張ろうと思います。
……今から不安です。
不安でしかないです(笑)
いや、楽しいんですけど…ね。
いかんせん初めてですから…ね。
全てが手探りですよ。

……頑張ろう…本当に。


それにしても、卒制制作期間があと3ヶ月ということは、皆とお別れするのもあと3ヶ月という事です。

…寂しすぎる。
改めて、自分の学校大好きだったなぁと思います。
先生達も大好きだし、友達も皆大好きです。

良い人達ばっかりなんだよね、本当に…。


さて、それはそうと、私の作品の人形は、「気持ち悪い」「怖い」と評判です。
キモイもの好きの人は「可愛い」と言ってくれます(笑)
正直、自分でもちょっとキモイと思います。
でも良いんだ、そういう路線なんだから(笑)
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♠ おつかれさま!
私もあの段階であそこまで出来ててすごいと思ったよ☆
徹夜でがんばったね!
プレゼンも人形の写真で皆「おぉー!」って言ってたし♪
グッジョブ☆

私はあの後、結構ダメ出しされて
「1月は展示で忙しくなるから年内完成を目指して丁度いいくらい」
と言われて貧血起こしそうです…;

いやいや…!!

がんばろうね!!

そしてお互い残りの学生生活を充実して過ごせますように♪

私も先生も友達もpiecoちゃんも大好きですよ^^
tommy 2008/09/13(Sat)18:04:27 編集
♠ えぇぇ
ね、年内完成?!!
そんな馬鹿な(笑)
私のスケジュール、ヤバイよ。
毎日朝9時から午後8時までぶっ続けで作業して(※昼食抜き)休みなしで働き続けて、ギリギリ1月10日くらいに完成する予定なんだけど(笑)
全部で72000回シャッター切らないと終わらないうえに、人形、舞台、アニメーションも作らなくてはいけなくてさ…。あぁぁ。

が、がんばろうね…!!

私も皆が大好きさ!
月一のペースで先生も巻き込んで同窓会すればいいんだよ(笑)

無理だけど^^;;
pieco URL 2008/09/13(Sat)22:08:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[03/06 pieco]
[03/05 ぷひた]
[12/30 pieco]
[12/06 ぷひた]
[04/21 pieco]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
pieco
性別:
女性
職業:
一応デザイナー
趣味:
ものづくり
自己紹介:
□好き□
雑貨、パペットアニメーション、絵本、イラスト、動物、可愛いもの、甘いもの、辛いもの、映画、睡眠、朝の白い光、月…etc.

□嫌い□
苦いもの、香草、虫、狭い場所、暗い場所、落ちるジェットコースター、観覧車の一番上、独りで見る夕焼、急かされること…etc.
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Copyright (c) Petit Pot All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]